revisedownward

英和 用語・用例辞典の解説

revise downward

下方修正する (=downgrade, revise down, slash)

revise downwardの用例

As the lift in economic activity has come to a pause, the Bank of Japan revised downward its previous view that the economy had started picking up moderately.
景気の持ち直しが一服しているため、日銀は、「景気は緩やかに持ち直しつつある」というこれまでの判断を下方修正した。

Leading Japanese companies have revised downward their earnings projections for the year ending March.
日本の主要企業が、3月期決算の業績予想を下方修正している。

The company revised downward its projection of consolidated after-tax profits for fiscal 2012 from ¥500 billion to ¥300 billion.
同社は、2012年度の連結税引き後利益の見通しを5,000億円から3,000億円に下方修正した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む