revisedworkerdispatchlaw

英和 用語・用例辞典の解説

revised worker dispatch law

改正労働者派遣法 改正派遣法

revised worker dispatch lawの用例

Every temporary staffing company is required to obtain government authorization under the revised worker dispatch law though some companies were allowed to operate just by registering with authorities concerned.
一部の派遣会社は関係当局に届け出を出すだけで営業できたが、改正労働者派遣法では、すべて政府の認可[許可]制となった。

Regarding the revised worker dispatch law, the House of Councilors passed 39 supplementary resolutions, reflecting the demands of the opposition parties.
改正労働者派遣法については、野党の要求を取り入れて、39項目もの付帯決議が参院で採択された。

The revised worker dispatch law enacted by a majority vote supported by the LDP, the Komeito and others came into force on September 30, 2015.
自民、公明両党などの賛成多数で成立した改正労働者派遣法は、2015年9月30日に施行された。

The revised worker dispatch law obliges temporary staffing companies to take job stability measures for temporary workers, through such measures as training programs to help them improve their careers and through such steps as asking companies to hire them directly.
改正労働者派遣法は、派遣会社に対して、派遣労働者のキャリアアップ支援のための教育訓練計画や派遣先への直接雇用の依頼などにより、派遣労働者の雇用安定措置を取るよう義務付けている。

Under the revised worker dispatch law, people doing specialist jobs will have to change their posts every three years as the revised law sets a three-year limit, in principle, on individual dispatched employees working in the same post.
改正労働者派遣法では、同じ職場で働く個々の派遣労働者の期間については原則3年までとする制限を設けているため、専門業務の人も3年ごとに職場を変わることになる。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android