riseintheaveragechildbearingageofwomen

英和 用語・用例辞典の解説

rise in the average childbearing age of women

女性の平均出産年齢の高齢化

rise in the average childbearing age of womenの用例

An increasing number of Japanese couples are traveling to the United States and Thailand where they seek ovum donations by third persons from ovum banks, partly due to a rise in the average childbearing age of women.
女性の平均出産年齢の高齢化もあって、アメリカやタイなどに渡航して卵子バンクから第三者の卵子提供を受ける日本の夫婦が増えている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む