riseintheaveragechildbearingageofwomen

英和 用語・用例辞典の解説

rise in the average childbearing age of women

女性の平均出産年齢の高齢化

rise in the average childbearing age of womenの用例

An increasing number of Japanese couples are traveling to the United States and Thailand where they seek ovum donations by third persons from ovum banks, partly due to a rise in the average childbearing age of women.
女性の平均出産年齢の高齢化もあって、アメリカやタイなどに渡航して卵子バンクから第三者の卵子提供を受ける日本の夫婦が増えている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む