risinglaborcosts

英和 用語・用例辞典の解説

rising labor costs

労働コストの上昇 人件費の高騰 人件費の負担増

rising labor costsの用例

Despite rising labor costs and anti-Japan riots, most of Japanese businesses are opting to stay in China as the county is still enormous market.
人件費高騰や反日暴動が起きても、中国は依然として巨大市場なので、日本企業の大半は中国での事業を続けている。

More and more business managers of Japanese-affiliated companies are thinking of withdrawing from China due to rising labor costs.
人件費の高騰で、中国撤退を考えている日系企業の経営者が増えている。

The management side is becoming cautious about wage hikes due to concerns over rising labor costs.
経営側は、人件費の負担増を懸念して、賃上げには慎重になっている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む