robustpersonalconsumption

英和 用語・用例辞典の解説

robust personal consumption

堅調な個人消費

robust personal consumptionの用例

The sluggish domestic demand is mainly due to previously robust personal consumption that slumped in the April-June quarter to an almost flat level..
内需低迷の主因は、これまで堅調だった個人消費が、4〜6月期にほぼ横ばいまで減速したことにある。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む