self-sustainingrecovery

英和 用語・用例辞典の解説

self-sustaining recovery

自律回復

self-sustaining recoveryの用例

The government and the Bank of Japan should seek to put the economic back on the road to self-sustaining recovery led by growth in domestic demand by implementing additional fiscal and monetary measures.
政府・日銀は、財政・金融両面からの政策の後押しで、内需中心の自律回復をめざすべきだ。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む