self-sustainingrecovery

英和 用語・用例辞典の解説

self-sustaining recovery

自律回復

self-sustaining recoveryの用例

The government and the Bank of Japan should seek to put the economic back on the road to self-sustaining recovery led by growth in domestic demand by implementing additional fiscal and monetary measures.
政府・日銀は、財政・金融両面からの政策の後押しで、内需中心の自律回復をめざすべきだ。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む