英和 用語・用例辞典の解説
semiconductor memory chip
半導体記憶素子 半導体メモリ・チップ
semiconductor memory chipの用例
DRAM semiconductor memory chips are used mainly in personal computers.
DRAM半導体メモリ・チップは、主にパソコンで使われている。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
半導体記憶素子 半導体メモリ・チップ
DRAM semiconductor memory chips are used mainly in personal computers.
DRAM半導体メモリ・チップは、主にパソコンで使われている。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...