sharppower

英和 用語・用例辞典の解説

sharp power

シャープパワー (ハードパワーとソフトパワーの中間に位置する概念で、米国のシンクタンク「全米民主主義基金(National Endowment for Democracy)」が、2017年11月に開かれたフォーラムで初めて公表した。それによると、中国やロシアなどの権威主義国家は、鋭利な刃物で突き刺すように強制や情報操作などの強引な手段を用いて、民主主義国家の社会や制度を分断、弱体化させ、自国に有利な状態を作り出している。その実例として、中国は、中国の人権活動家にノーベル平和賞を授与したノルウェーには経済制裁、THAAD(地上配備型ミサイル迎撃システム)を配備した韓国へは旅行制限(韓国への中国人観光客の渡航制限)を課している)

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android