sharprise

英和 用語・用例辞典の解説

sharp rise

急増 急騰 急上昇

sharp riseの用例

A slight increase in exports led by automobiles was more than offset by a sharp rise in imports of liquefied natural gas and crude oil for thermal power generation.
自動車を中心に輸出は若干伸びたものの、これは火力発電用の液化天然ガス(LNG)や原油などの輸入急増でかなり相殺された。

Due to the sharp rise in power generation costs and other factors, gross domestic product is expected to be pushed down by ¥30 trillion a year.
発電コストの高騰[急騰]などの要因で、国内総生産(GDP)は年30兆円も押し下げられる見込みだ。

In addition to asset deflation in the form of falling stock and land prices, the deepening recession has seen a sharp rise in corporate bankruptcies.
株価や地価の下落という形での資産デフレに加え、不況の深刻化で企業倒産が急増している。

The latest survey hardly reflects corporate sentiment regarding the yen’s sharp rise in value since mid-September.
今回の調査は、9月半ば以降の円急騰に対する企業心理を反映していない。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む