shootingrampage

英和 用語・用例辞典の解説

shooting rampage

銃乱射事件

shooting rampageの用例

After the shooting rampage at an elementary school in Newtown, Connecticut, demands for stricter gun control laws are rising in the Unites States where bearing arms is a constitutional right.
米コネティカット州ニュータウンの小学校で起きた銃乱射事件を受けて、銃所持が憲法上の権利として認められている米国で、銃規制法の強化を求める声が高まっている。

A suspected gunman in the shooting rampage inside the Washington Navy Yard was in possession of a valid military identification card.
米ワシントンの海軍施設内で起きた銃乱射事件の容疑者は、軍の有効な身分証を所持していた。

The 17-year old boy was held in a shooting rampage at an Ohio high school.
17歳の少年が、米オハイオ州の高校での乱射事件で身柄を拘束された。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む