slipshodmanagement

英和 用語・用例辞典の解説

slipshod management

ずさんな経営

slipshod managementの用例

The failed bank took an expansionary course while its slipshod management proliferated.
破たんしたこの銀行は、拡大路線に走る一方、そのずさんな経営がまん延して行った。

The slipshod management of failed Incubator Bank of Japan widely diverged from its business philosophy.
破たんした日本振興銀行のずさんな経営は、同行の経営理念とはかけ離れていた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む