slumpingsales

英和 用語・用例辞典の解説

slumping sales

販売不振

slumping salesの用例

The revision of projected business results stems from slumping sales in overseas markets and the introduction of asset impairment accounting.
業績予想の修正の主因は、海外市場での販売不振と(資産価値を厳格に評価し、簿価と時価の差額を損失計上する)減損会計を導入したためです。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む