smishing

英和 用語・用例辞典の解説

smishing

(名)スミッシング (不特定多数のスマートフォン[スマホ]に、実在する企業や知人を装ったショート・メッセージ・サービス(SMS)を送り、偽サイトに誘導させて個人情報などを盗み取る手口。SMSと偽サイトで個人情報を盗み取るphishingとの造語)

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android