sovereigndebtrating

英和 用語・用例辞典の解説

sovereign debt rating

国債格付け ソブリン格付け

sovereign debt ratingの用例

In new sovereign debt ratings by Germany’s Bertelsmann Foundation, Japan earned a score of 6 on a scale of one to ten, equivalent to A minus on the rating scales adopted by major international ratings agencies.
ドイツのベルテルスマン財団の新国債格付けで、日本は1〜10の格付け段階のうち6の評価を得たが、これは主要国際格付け機関が採用している格付け基準で「Aマイナス」に相当する。

Japan scored low in new sovereign debt ratings by Germany’s Bertelsmann Foundation.
ドイツのベルテルスマン財団の新国債格付けで、日本は低い評価「低格付け」を得た。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む