speculativeselling

英和 用語・用例辞典の解説

speculative selling [sale]

投機的な売り 投機売り 思惑売り

speculative selling [sale]の用例

The weakening of the dollar and appreciation of other currencies spurred by speculative selling is not favorable for the global economy.
投機的な売りに押されたドル安・各国通貨高は、世界の経済にとって好ましくない。

U.S. Treasury Secretary John Snow and other administration officials repeated remarks about allowing a weak dollar, consequently accelerating the speculative selling.
スノー財務長官など米政府当局者がドル安容認の発言を繰り返して、投機的な売りを加速した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む