stockholdings

英和 用語・用例辞典の解説

stockholdings

株式保有 保有株式 保有株 持ち株 (=shareholdings, stock holdings;⇒unrealized gains)

stockholdingsの用例

Most companies use the daily average for a month of the share prices in gauging the value of latent gains or losses in their stockholdings.
大半の企業は、保有株式の含み損益を算出する際に株価の月中平均を使っている。

The latent profits of major banks’ stockholdings have hit bottom.
大手銀行の保有株式の含み益も、底をついた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む