sufferaloss

英和 用語・用例辞典の解説

suffer a loss

損失を被(こうむ)る 損失を計上する 赤字になる[赤字を出す] マイナスになる 敗北する 負ける 敗北を喫(きっ)する

suffer a lossの関連語句

suffer a lossの用例

Due to the Libor manipulation by banks, collective lawsuits may be filed by investors and others over losses they suffered.
金融機関によるライボー(ロンドン銀行間取引金利)の不正操作問題で、被った損失をめぐり投資家などが[損失を被った投資家などが]集団訴訟を起こす可能性がある。

In smartphone payments, each smartphone operators repeatedly launched refund campaigns to win customers. As a result, Yahoo’s PayPay and Line Pay suffered losses.
スマートフォン決済では、スマホ事業各社が顧客獲得争いで還元キャンペーンを繰り返し展開した。その結果、ヤフーの「ペイペイ」とLineペイは、赤字となった。

Under the mark-to-market accounting system, if banks suffer appraisal losses of stocks they are holding, they are required to subtract 60 percent of those losses from their surplus funds.
時価会計制度では、金融機関が保有する株式の評価損が出た場合、金融機関は評価損の6割を剰余金から取り除かなければならない。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む