superconductivemagnet

英和 用語・用例辞典の解説

superconductive magnet

超電導磁石 超伝導磁石

superconductive magnetの用例

Liquid helium is used in MRI machines to cool the coils of the superconductive magnets to about minus 270C to create a strong magnetic field.
MRIには、超電導磁石のコイルを氷点下約270度に冷やして強い磁場を発生させるため、液体ヘリウムが使われている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む