surplussavings

英和 用語・用例辞典の解説

surplus savings

余剰貯蓄 純法人貯蓄

surplus savingsの用例

Out of the household financial assets of ¥1.47 quadrillion, about ¥160 trillion can be considered as surplus savings, given the life cycle of the average Japanese individual.
日本人の平均的な個人のラフサイクルから見て、1,470兆円の個人金融資産のうち約160兆円は、余剰貯蓄と考えられる。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む