tacitunderstanding

英和 用語・用例辞典の解説

tacit understanding

暗黙の了解

tacit understandingの用例

As a tacit understanding with EU member states, the European Central Bank has refrained from implementing monetary policy that is effectively a fiscal bailout.
欧州連合(EU)加盟国との暗黙の了解として、欧州中央銀行(ECB)は、財政支援に当たる金融政策の実施を控えてきた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む