takecreditfor

英和 用語・用例辞典の解説

take credit for

〜の功績[功]を認められる 〜を自分の手柄にする 〜として評価される 〜の評判を取る 〜で面目を施す (=get [have]credit for)

take credit forの用例

The firm should take credit for putting itself on a robust growth path again by overcoming the adverse effects of the Lehman shock and the Great East Japan Earthquake.
リーマン・ショックや東日本大震災などの逆境を克服して、同社が再び力強い成長軌道に乗った点を、評価したい。

The U.S. government takes credit for its carrot-and-stick approach toward democratic change of Myanmar and led to Thein Sein taking office as president.
米政府は、ミャンマーの民主化に向けてアメとムチの対応をし、テイン・セイン氏を大統領就任に導いたとして評価されている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む