take-homepay

英和 用語・用例辞典の解説

take-home pay [earnings, wages]

手取り賃金 手取り給与[給料] 可処分所得

take-home pay [earnings, wages]の用例

Health, Labor and Welfare Minister Chikara Sakaguchi proposed ensuring that subscribers to the corporate pension system receive benefits equivalent to between a minimum of 50 percent and about 55 percent of the average take-home pay earned by those in the workforce.
坂口厚生労働相は、厚生年金加入者が受け取る年金の給付水準として、現役世代の平均手取り賃金の最低50%から55%程度を確保する案を示した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む