televisionset

英和 用語・用例辞典の解説

television set

テレビ受像機 テレビ

television setの用例

The development, manufacturing and distribution of the company’s audiovisual communication products, including television sets and DVDs, will be transferred to the tentatively named AVC Networks Co.
テレビやデジタル多用途ディスク(DVD)など同社のAVC機器の開発・製造と販売は、AVCネットワークス社(仮称)に移管される。

When Sony released its WEGA series of CRT-based flat screen TVs in 1996, television sets became Sony’s largest moneymaker as they saw massive international sales.
ソニーが1996年に平面ブラウン管テレビ「ベガ」シリーズを発売すると、同製品は世界的に大ヒットして、テレビがソニーの金看板になった。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む