territorialright

英和 用語・用例辞典の解説

territorial right

領有権

territorial rightの用例

In the South China Sea, China’s intimidation of the Philippines and Vietnam over the territorial rights of islets in the sea has been escalating.
南シナ海では、島の領有権をめぐって、フィリピンやベトナムへの中国の威嚇行為が、エスカレートしている。

Japan’s territorial rights over the Senkakus have already been established under international law and Japan has effective control over the islands.
尖閣諸島の日本の領有権は国際法上すでに確立し、尖閣諸島については日本が実効支配もしている。

Over the issue of the Senkaku Islands, Japan has maintained a consistent stance that there is no territorial dispute over the island as Japan’s territorial rights over the islands have already been established under international law.
尖閣諸島問題については、「国際法上、日本の領有権がすでに確立しているので、領土問題は一切存在しない」との立場を、日本は一貫して取っている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む