territorialsea

英和 用語・用例辞典の解説

territorial sea

領海 (=territorial waters:国際法では、海岸線から12カイリを「領海」と定めている)

territorial seaの用例

China enacted its Law on the Territorial Sea and the Contiguous Zone in 1992, which specifies that the Senkakus belong to China.
中国は、1992年に尖閣諸島領有を明記した「領海法」(領海および接続水域に関する法律)を制定した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む