tertiaryindustryactivityindex

英和 用語・用例辞典の解説

tertiary industry activity index

第三次産業活動指数 (=tertiary industry index)

tertiary industry activity indexの関連語句

tertiary industry activity indexの用例

In the Philippines, tertiary industries such as call center, financial, legal and other business processing services outsourced by foreign companies are also thriving.
フィリピンでは、海外企業が業務委託するコールセンターや金融、法律業務の事務処理サービスなどのサービス産業も伸びている。

The index of tertiary industry activity rose 2.2 percent in September from August due to brisk business in the leasing sector.
9月の第三次産業活動指数は、リース部門の活発な取引で前月比2.2%の上昇となった。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む