third-partyallotment

英和 用語・用例辞典の解説

third-party allotment

第三者割当て 第三者割当増資 (=third-party allocation)

third-party allotmentの用例

Sharp Corp. will issue ¥67 billion of shares to the company and its related companies via [through] third-party allotment.
シャープは、同社と同社の関連会社を引受先として[同社と同社の関連会社に対して]、第三者割当てにより670億円分の株式を発行する。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む