three-dimensionalcomputer-aideddesign

英和 用語・用例辞典の解説

three-dimensional computer-aided design

3次元コンピュータ支援設計 3次元CAD (=three-dimensional CAD)

three-dimensional computer-aided designの用例

These days, product design and planning, as well as the design of molds and other necessary tools, is done with three-dimensional computer-aided design (CAD).
今は、製品のデザイン・設計と鋳型その他の必要な工具類の設計は、3次元のCAD(コンピュータ支援設計)で行うようになった。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む