three-dimensionalprinter

英和 用語・用例辞典の解説

three-dimensional printer

3Dプリンター (=3-D printer:物の形をデータ化した設計図「3Dデータ」を基に、原料となるプラスチック樹脂などを積み上げるようにして造形物を作る。紙に文字やデザインを印刷するようにスマホケースやカップ、ペン立てなどを作ることができることから、「プリンター」と呼ばれる)

three-dimensional printerの用例

The prices of three-dimensional printers have fallen significantly, so even ordinary households are able to afford them.
3Dプリンターの低価格化が進み、一般家庭でも3Dプリンターが手に入るようになった。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む