tradedeficitinApril-September

英和 用語・用例辞典の解説

trade deficit in April-September

4〜9月の貿易赤字[貿易収支の赤字] 上半期の貿易赤字

trade deficit in April-Septemberの用例

Japan’s trade deficit in April-September 2014 hit a record high due to increased demand for liquefied natural gas for thermal power generation and a rise in overall import prices stemming from the yen’s depreciation.
日本の2014年度上半期(4〜9月)の貿易赤字は、火力発電所向け液化天然ガス(LNG)の需要増加と円安による輸入物価全体の上昇で、過去最大となった。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android