transportministry

英和 用語・用例辞典の解説

transport ministry

運輸省 (日本の)国土交通省[国交省]

transport ministryの用例

JR Hokkaido should take to heart the orders issued by the transport ministry over a series of scandals involving the company, which included the falsification of track inspection data, and go back to the basics of “safety first.”
JR北海道は、保線データの改ざんなど同社の一連の不祥事をめぐって国土交通省[国交省]が出した命令を重く受け止め、「安全第一」の基本に戻るべきだ。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android