trendsetting

英和 用語・用例辞典の解説

trendsetting [trend-setting]

(形)流行の先端を行く 流行を作る 流行の傾向を決める 時代の流れを決める 方向[趨勢]を決める 〜の誘導目標

trendsetting [trend-setting]の用例

Policymaking members of the U.S. Federal Open Market Committee voted unanimously to keep its trendsetting federal funds rate for overnight loans between banks at 1.75 percent.
米連邦公開市場委員会の政策決定メンバーは、銀行同士の翌日物のフェデラル・ファンド(FF)金利の誘導目標を、現行の1.75%に据え置くことを全会一致で決めた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む