two-waycommunication

英和 用語・用例辞典の解説

two-way communication

双方向のやり取り 双方向のコミュニケーション

two-way communicationの用例

During election campaigns, social networking services, including Twitter, Facebook and LINE, can also be used and these services have great advantages, including allowing voters, parties and candidates to engage in two-way communication.
選挙運動の期間中は、ツイッターやフェイスブック、LINE(ライン)などソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)も利用できるが、これには有権者、政党、候補者が双方向のやり取りをできるなど大きな利点がある。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む