unauthorizedaccess

英和 用語・用例辞典の解説

unauthorized access

不正なアクセス 不正アクセス

unauthorized accessの用例

At the Agriculture, Forestry and Fisheries Ministry, more than 3,000 pieces of information including highly confidential documents are suspected to have been stolen via unauthorized access to its computers.
農林水産省では、機密性の高い文書を含めて3,000点以上の内部文書が、省内パソコンへの不正アクセスで外部流出した疑いがある。

Regarding unauthorized access to the computers of a leading electronics maker by a Chinese-affiliated hacker group, thorough elucidation of the incident is called for.
中国系ハッカー集団による大手電機メーカーのコンピュータへの不正アクセスについては、同事件の徹底した解明が求められている。

The Foreign Ministry was notified by the National Information Security Center that the ministry’s computer had possibly been the victim of unauthorized access.
内閣官房情報セキュリティセンターから、外務省のコンピュータ1台が不正アクセスを受けている可能性がある、との知らせが外務省にあった。

There is no unauthorized access nor any exposed information in the data management of an information infrastructure.
情報インフラのデータ管理上、不正接続や情報流出はない。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む