unilateralprovocations

英和 用語・用例辞典の解説

unilateral provocations

(中国の)一方的な挑発行為

unilateral provocationsの用例

As China’s unilateral provocations, intrusions by Chinese government ships into Japanese territorial waters near the Senkakus have been intensifying.
中国の一方的な挑発行為として、中国公船による尖閣諸島周辺の日本領海への侵入が、活発化している。

In view of China’s repeated unilateral provocations in the East China Sea that includes the Senkakus, the joint statement will state that Japan and the United States stress the importance of maritime order based on respect for the principles of international law.
尖閣諸島を含む東シナ海で一方的に繰り返している中国の挑発行為を踏まえて、日米共同声明では、日米両国が「国際法の原則尊重に基づいて海洋秩序の重要性を強調する」と明記する。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む