unmannedcapsule

英和 用語・用例辞典の解説

unmanned capsule

無人宇宙船

unmanned capsuleの用例

The unmanned Dragon capsule was developed to deliver supplies to the ISS, following the retirement of the U.S. National Aeronautics and Space Administration’s space shuttles.
無人宇宙船「ドラゴン」は、NASA(米航空宇宙局)のスペース・シャトル退役後、国際宇宙ステーション(ISS)に物資を輸送するために開発された。

The unmanned Dragon cargo ship will detach from the ISS and return to Earth after about 400 kilograms of cargo including food and experiment equipment are unloaded.
無人補給線[宇宙船]ドラゴンは、食料や実験機器など約400キロ・グラムの積み荷を搬入後、国際宇宙ステーション(ISS)から分離し、地球に帰還する。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む