unmannedcargotransporter

英和 用語・用例辞典の解説

unmanned cargo transporter

無人補給船 無人補給機

unmanned cargo transporterの用例

The Konotori 5, an unmanned cargo transporter developed in Japan, which blasted off aboard an H-2B rocket arrived at the International Space Station.
H-2Bロケットで打ち上げられた「こうのとり5号機」(日本で開発された無人補給船)は、国際宇宙ステーション(ISS)に到着した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む