unpaidovertime

英和 用語・用例辞典の解説

unpaid overtime (work)

無報酬の残業 サービス残業 残業代の不払い

unpaid overtime (work)の用例

At businesses referred to as “black companies,” attrition rates are markedly high and unpaid overtime and nonpayment of regular wages are common occurrences.
「ブラック企業」と呼ばれる企業では、離職率が極端に高く、サービス残業や賃金未払いが常態化している。

The practice of unpaid overtime has become widespread amid the economic slowdown and the wave of corporate restructuring.
景気低迷[不況]と企業リストラが進行する中で、サービス残業[無報酬の残業]の慣習が広がっている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む