valuationlosses

英和 用語・用例辞典の解説

valuation losses

評価損 保有株の評価損を損失として計上する減損処理額 (=appraisal losses, evaluation losses)

valuation lossesの用例

The rule of asset impairment accounting requires companies to post valuation losses on fixed assets whose market value has fallen sharply from their book value.
減損会計基準は、固定資産の時価が簿価から大幅に下落した場合の固定資産の評価損の計上を、企業に義務付けている。

The top 10 life insurers in the nation reported a total of ¥1.46 trillion in valuation losses on their securities holdings for the business year that ended in March 2002.
2002年3月期決算で、国内生保の上位(主要)10社の保有有価証券[保有株式]の減損処理額は、1兆4,600億円に達した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む