すべて 

vuvuzela

英和 用語・用例辞典の解説

vuvuzela

(名)ブブゼラ (南アフリカの応援用の楽器。細長いラッパ状の楽器で、ヴォーという音が出る。もともとは南アフリカの人々が集団で狩りに出るとき、団結を誓うのに吹き鳴らしていた)

vuvuzelaの用例

The vuvuzela originally a folk instrument is a kind of horn fans use to cheer on their team and it has become a symbol of South Africa’s soccer World Cup finals.
もともと民族楽器だったブブゼラは、ファンがチームの応援に使用する一種のラッパで、サッカーW杯南アフリカ大会のシンボルになった。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む