war-victoryanniversary

英和 用語・用例辞典の解説

war-victory anniversary

戦勝記念日

war-victory anniversaryの用例

Russia designated Sept. 2 as the war-victory anniversary as Japan signed a document on its surrender to the Allied powers on Sept. 2, 1945.
ロシアは、1945年9月2日に日本が(第二次大戦の)連合国への降伏文書に調印したので、9月2日をロシアの対日戦勝記念日に定めた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む