weakeningoftheyen

英和 用語・用例辞典の解説

weakening of the yen

円安

weakening of the yenの用例

Toyota revised upward its consolidated operating profit estimates for the business year ending March 31, 2013, largely due to improved profitability in its exports from a weakening of the yen in response to “Abenomics,” the economic policy of the Abe administration.
トヨタは2013年3月期決算[2013年3月31日終了事業年度]の連結営業利益予想[連結業績予想]を上方修正したが、これは主に安倍政権の経済政策「アベノミクス」を好感しての円安で、輸出の採算が向上しているためだ。

Toyota Senior Managing Officer Takahiko Ijichi announced the turnaround forecasts due to the recent weakening of the yen at a press conference.
トヨタの伊地知隆彦専務役員は、記者会見で、最近の円安効果による業績改善見通しを発表した。

With labor costs surging in China and domestic production recovering competitiveness thanks to the recent weakening of the yen, some Japanese companies have moved production bases to Southeast Asia and other regions.
中国での人件費高騰と最近の円安進行で国内生産の競争力が回復しているため、一部の日本企業は、生産拠点を東南アジアなどの地域に移している。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む