weapon-targetingradar

英和 用語・用例辞典の解説

weapon-targeting radar

火器管制レーダー (=fire-control radar)

weapon-targeting radarの用例

China’s action of the use of weapon-targeting radar is a clearly hostile action and falls outside of the realms of common sense.
火器管制レーダー照射という中国の行為は、明らかに敵対的な行動で、常識の範囲を超えている。

China seems to have used weapon-targeting radar on an MSDF vessel in the East China Sea believing that Japan would not fight back.
日本が反撃することはないと考えて、中国は、東シナ海で海上自衛隊の艦艇に火器管制レーダーを照射したようだ。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む