weapon-targetingradar

英和 用語・用例辞典の解説

weapon-targeting radar

火器管制レーダー (=fire-control radar)

weapon-targeting radarの用例

China’s action of the use of weapon-targeting radar is a clearly hostile action and falls outside of the realms of common sense.
火器管制レーダー照射という中国の行為は、明らかに敵対的な行動で、常識の範囲を超えている。

China seems to have used weapon-targeting radar on an MSDF vessel in the East China Sea believing that Japan would not fight back.
日本が反撃することはないと考えて、中国は、東シナ海で海上自衛隊の艦艇に火器管制レーダーを照射したようだ。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む