windchime

英和 用語・用例辞典の解説

wind chime

風鈴(ふうりん)

wind chimeの用例

In summer, Japanese people hang wind chimes made of glass or metal from the edge of the eaves.
夏になると、日本人は、軒先にガラスや金属でできた風鈴をつり下げる。

Japanese families enjoy hanging wind chimes to feel the cool and refreshing their tinkling sounds.
日本の家庭では、風鈴をつり下げて、チリンチリンという風鈴の音の涼感を楽しむ。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む