windchime

英和 用語・用例辞典の解説

wind chime

風鈴(ふうりん)

wind chimeの用例

In summer, Japanese people hang wind chimes made of glass or metal from the edge of the eaves.
夏になると、日本人は、軒先にガラスや金属でできた風鈴をつり下げる。

Japanese families enjoy hanging wind chimes to feel the cool and refreshing their tinkling sounds.
日本の家庭では、風鈴をつり下げて、チリンチリンという風鈴の音の涼感を楽しむ。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む