windowperiod

英和 用語・用例辞典の解説

window period

ウインドー期間 空白期間 (⇒HIV antibody)

window periodの用例

During the window period, viruses in donated blood are undetectable.
ウインドー期間の間は、献血された血液中のウイルスは検知できない。

The time frame between infection with a virus and the point at which the virus can be detected is called the “window period.”
ウイルス感染からウイルスを検知できる時点までの期間を、「ウインドー期間」と呼んでいる。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む