wirelesstelecommunications

英和 用語・用例辞典の解説

wireless telecommunications

無線通信

wireless telecommunicationsの用例

The use of wireless telecommunications would allow the development of a high-speed network at a speed of 156 megabits per second (Mbps)―the same as for fiber optic lines―at about 10 percent the cost of developing a fiber-optic network.
無線通信を使うと、光ファイバー網の整備に比べて約10分の1の費用で、光ファイバー回線並みの最大通信速度毎秒156メガ・ビットの高速通信網の整備ができる。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む