wirelesstelecommunications

英和 用語・用例辞典の解説

wireless telecommunications

無線通信

wireless telecommunicationsの用例

The use of wireless telecommunications would allow the development of a high-speed network at a speed of 156 megabits per second (Mbps)―the same as for fiber optic lines―at about 10 percent the cost of developing a fiber-optic network.
無線通信を使うと、光ファイバー網の整備に比べて約10分の1の費用で、光ファイバー回線並みの最大通信速度毎秒156メガ・ビットの高速通信網の整備ができる。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む