withtheaimof

英和 用語・用例辞典の解説

with the aim of

〜の目的で 〜のため 〜を目指して 〜に向けて (=with an aim to)

with the aim ofの用例

Akira Amari, minister in charge of TPP negotiations, and U.S. Trade Representative Michael Froman started with around 30 minutes of one-on-one talks, with the aim of reaching a broad bilateral agreement before a Japan-U.S. summit meeting held on April 24, 2014.
甘利TPP担当相と米通商代表部のフロマン代表は、日米首脳会談(2014年4月24日)前に二国間の大筋合意を得るため、約30分の1対1の会談から始めた。

The WTO was inaugurated in 1995, as an outgrowth of the General Agreement on Tariffs and Trade, with the aim of promoting a framework for multilateral free trade toward 21st century.
世界貿易機関(WTO)は、21世紀に向けた多角的な自由貿易体制の推進を目的に、ガット(関税・貿易一般協定)を発展改組して1995年に発足した。

With the aim of lifting a ban on the use of the Internet in election campaigns for this summer’s upper house election, the LDP has compiled a bill to revise the Public Offices Election Law.
今夏の参院選でのインターネットによる選挙運動解禁に向けて、自民党が、公職選挙法の改正案をまとめた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む