workingstyles

英和 用語・用例辞典の解説

working styles

働き方

working stylesの用例

As a result of the development of digitalization, working styles are becoming more diverse.
デジタル化の進展に伴い、働き方が多様化している。

A wider range of working styles will lead to more opportunities for entrepreneurship and the expansion of employment opportunities for the elderly.
働き方の幅が広がれば、起業の機会や高齢者の就労機会の拡大につながることになる。

In the fight against the new coronavirus which remains uncertain, companies and employees must change their attitudes toward working styles.
依然として先が見えない新型コロナウイルスとの戦いでは、会社も従業員も働き方に対する意識改革を進めなければならない。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む