workingwomen

英和 用語・用例辞典の解説

working women

働く女性

working womenの用例

Reflecting the Abe administration’s intent to amplify the role of working women, four women have been appointed as ministry bureau chiefs by the government.
働く女性の役割を拡大する安倍政権の意図を反映して、政府が女性4人を省庁の局長に指名した。

Working women are not be able to find opportunities to do physical activities as they must cope with the demands of both home and the workplace.
働く女性は、仕事と家事の両立に迫られて、体を動かす機会を作れていない。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android