working-leveltalks

英和 用語・用例辞典の解説

working-level talks

実務レベル協議 実務協議 実務者協議 実質協議 作業部会

working-level talksの用例

As positive results of the fifth round of the U.S.-China Strategic and Economic Dialogue held in Washington, D.C., the United States and China agreed to draw up an action plan to fight global warming and to start working-level talks for concluding a bilateral investment accord.
米国の首都ワシントンで開かれた第5回米中戦略・経済対話の成果として、米国と中国は、地球温暖化防止の行動計画策定や両国の投資協定締結に向けた実質協議入りで合意した。

SMFG and Daiwa Securities held working-level talks about the merger plan starting from last spring.
三井住友フィナンシャル・グループと大和証券は、昨年春から統合計画の実務者協議を進めていた。

The United States and China agreed to continue discussing the issue of cybertheft through cyber attacks at working-level talks though they remain far apart.
隔たりは依然大きいが、米国と中国は、作業部会でサイバー攻撃による情報窃取問題の協議を継続することで合意した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む